忍者ブログ

幻燈庭園

マイナーな擬人化とオリジナル小話中心のらくがきブログです。ほそぼそと二次創作もやってます。まったり開園中。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.15.Sun
9f2dc7af.png

終らないよー。結局2日かけて2教科しかしてないよー。
決して遊んでいたわけではないのです。
ただ、絶望的に遅いだけで・・・。<それもどうだろう

ほんと、もう、いじけてしまいたい ・・・orz

※※※※※

頭の中では星の擬人化がぐるぐるしてます。ぐるぐる。
七夕は過ぎちゃったけどベガとかアルタイルとか。
夏の大三角形ですね。
名前の由来と星座に関わる神話の話を読みつつ、勝手に擬人化の想像してによによしてます。我ながら怪しい・・。
そのうち描きたい。でもその前に冬のダイヤモンド描きたい。思いっきり季節外れですけど。

試験早く通り過ぎてー。<無理
PR
2007'07.15.Sun
07715.jpg

月末まで試験期間で正直余裕ありません。

絵 とか 描いてる場合じゃ な い はず・・・orz

検査は何かやたら暗記物が多いので、覚えるの苦手な私には地獄です。
記憶容量狭いからさぁ・・・。
大体何もかんも覚えにゃならんっつーのが分からん。細かいことは必要なときに調べりゃいいじゃん。ぶつぶつ・・・ <屁理屈!

※※※※

ちなみに絵の子はBリンパ。
まだ出てきて無い、と描き終わってから気が付く。疲れてるのさー。
この子は日本語苦手&勉強苦手な可愛い子。
沢山銃使いこなすけどね。(免疫グロブリンのこと。)きっと説明書も読まんと、本能で扱ってるに違いないよ・・。非常に危ないですな!

※※※※

大好きな小説サイトさんで色々読んできて幸せです。
毎回泣きます。結末分かってても泣ける。悲しいじゃなくて切ない&幸せで。
もう本当、何度読んでもいいものって本当にあるんですね。すごいなぁ。
本当は絵より小説のほうが好き・・・かも。<でも文章書けない
文章よー湧いてこいー。(・・・。)

試験勉強してきます・・・。
2007'07.06.Fri
黒玄親子が愛しいばかりに何故か漫画を描いてしまいました。
せっかく描いたんでとりあえず公開してみます。(え)
しかし管理人、殆ど漫画なんか描いたことありません。
よって当然のようにへたくそ&意味不明気味です。ぅわお。

注意!
・ED捏造(世界滅びます)
・若干女性向け?(玄→黒執着)
・RURUTIAの「愛し子よ」聞きながら描きました。
(歌詞の引用あります。)
(当然ですがまったく関係ありません。)
・背景無いです
・人体の構造など知ったことか!(保健学科としてかなり問題)

以上踏まえた上でご覧になる方は続きからどうぞ。
2007'07.04.Wed
落書きしたので・・・。


ku.png

玄冬、私の愛し子。

君が望むなら世界を殺そう。

君が望むなら君を殺し続けよう。

君が望むなら世界から逃げ出そう。



君が生きてくれるというなら、私は喜んで消えよう。
2007'07.01.Sun
この世界はどうすれば君に償えるんだろう?

hanakisou.jpg
↑クリックで原寸大

玄冬と花白。
世界のために自分を犠牲にできるほど優しくて、でも自分を好きだという人に自分を殺せと言い寄れるほど残酷な玄冬。
たった一人がいれば何もいらないと言い切れるほど純粋で、そのために世界を滅亡しかねない恐ろしさを持った花白。

二人ともとてもいとおしいくて、とても切ない。

先月はこれにハマってました。
志方さんの歌う主題歌に惹かれて買ってしまったんですけど、これはよかったvv
でも誰もが幸せになれる終末はなくて、trueエンディングも私的には悲しかったなぁ・・・。
「てのひらの先に」(黒玄逃亡ED)が結構好き。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
«  BackHOME : Next »
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
臨床検査技師
趣味:
読書・落書き・空想
フリーエリア
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[01/02 まるゆ]
[01/02 まるゆ]
[12/31 まるゆ]
[12/26 まるゆ]
[12/09 まるゆ]

幻燈庭園 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]