2006'12.10.Sun
終らない~終らないぃ~♪
レポート&課題が終らない~……σ(^◇^;)
何をやってるんだろう、私…orz
絵を描いてる場合じゃないよ、しかも雑すぎるよ…。
先週はコレステロールの測定実験をしました。
そのレポートを書いてるわけですが。
コレステロールオキシダーゼ‐POD法<長いな…
要は、酵素を使ってコレステロールを量ってみようかね、という実験です。<アバウトすぎる!!
コレステロールはTVとかでは散々悪者扱いされていますが、こいつはこいつなりに生命活動に必要不可欠な働きを果たしていたりします。
なんかちょっと興味あるかも、と言う方は続きをご覧下さい。
実に
コレステロールには遊離型とエステル型、といった形があります。
総コレステロール値=遊離型+エステル型 って感じ。
ここで役立つのがコレステロールエステラーゼ(CEH)という酵素君。<君…?
①コレステロールエステラーゼを使用した場合→エステル型が遊離型になって総コレステロール値が求められる。
②コレステロールエステラーゼを使用しなかった場合→遊離型だけが求められる。
③ ①-②→エステル型が求められる。
これで全部の型のコレステロールが求められます!
すごいね、コレステロールエステラーゼ君!!<……。
肝心のコレステロールオキシダーゼとPODはどこで使うんかっつうと、遊離型に色をつけるのに使います。
遊離型があるとこの二つの酵素の作用で、キノン色素、という色素ができて…つまりは色がつく訳です。
遊離型コレステロールが含まれると、綺麗な紫色になります。
ちなみに総コレステロールの基準値は130~220mg/dl
写真でも撮ってくれば良かったなぁ<色の対比に。
しかし、知ってる人が見たら怒られる事間違いなしな説明だ…。
忘れて下さい<オイ
総コレステロール値=遊離型+エステル型 って感じ。
ここで役立つのがコレステロールエステラーゼ(CEH)という酵素君。<君…?
①コレステロールエステラーゼを使用した場合→エステル型が遊離型になって総コレステロール値が求められる。
②コレステロールエステラーゼを使用しなかった場合→遊離型だけが求められる。
③ ①-②→エステル型が求められる。
これで全部の型のコレステロールが求められます!
すごいね、コレステロールエステラーゼ君!!<……。
肝心のコレステロールオキシダーゼとPODはどこで使うんかっつうと、遊離型に色をつけるのに使います。
遊離型があるとこの二つの酵素の作用で、キノン色素、という色素ができて…つまりは色がつく訳です。
遊離型コレステロールが含まれると、綺麗な紫色になります。
ちなみに総コレステロールの基準値は130~220mg/dl
写真でも撮ってくれば良かったなぁ<色の対比に。
しかし、知ってる人が見たら怒られる事間違いなしな説明だ…。
忘れて下さい<オイ
PR
Post your Comment
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
円
性別:
女性
職業:
臨床検査技師
趣味:
読書・落書き・空想
フリーエリア
カウンター
カレンダー
ブログ内検索